2020/02/09
珍しいマシャド産のシルク絨毯です。
わが国で「マシャド・シルク」として販売されているもののほとんどはグーチャン産のシルク絨毯ですが、本品は真正のマシャド産。
シングル・ノット(タフト・バフト)のグーチャン・シルクに対し、ダブルノット(ルール・バフト)の構造ですので丈夫さが違います。
本物のマシャド・シルクはグーチャン・シルクよりも圧倒的に数が少なく稀少。
クムやザンジャン、マラゲで製作されるシルク絨毯にも多いパネル文様(ヘシュティ)ながら、素朴さのあるアンティーク調のデザインがユニークです。
よりアンティークな雰囲気に近づけるため、サフラン・ウォッシュが施されており、パイルはやや長めで高品質なシルクが使用されているため、クム・シルクなどより重いのも特徴。
コレクション用にもおすすめの一枚です。
産地解説【マシャド】:https://www.fleurir-inc.com/persian/origin#35
文様解説【パネル文様】:https://www.fleurir-inc.com/persian/design#42
品番 | 190834 |
---|---|
組成 | 絹100% |
寸法 | 80×120(cm) ※フリンジを含まず |
工房 | ― |
年代 | 2000年~ |
定価 | 本体 ¥1,000,000(税込 ¥1,100,000) |