2020/02/08
商品解説
パネル文様のクム・シルクを模して製作された作品。
もとはバクチアリのデザインで、1970年代に入ってからクムでも製作されるようになりました。
バクチアリが製作する絨毯は赤や青、黄を多用したカラフルなものですが、クム産のパネル文様は金茶をベースにしたシックな色調がほとんど。
それゆえ日本人にも馴染みやすく、バブル期以降わが国でも人気となっています。
日本では「クム産」として販売されていますが、正しい産地はクムから500キロ以上離れた東アゼルバイジャン州のマラゲ。
クム産や同じくクム・デザインの絨毯を産出しているザンジャン産に比べるとノット数はやや少なく糸質も劣るものの、その分だけ安価なのでオール・シルクのペルシャ絨毯を手軽に使いたいという方におすすめです。
マラゲ産は色落ちすることが間々あるので水濡れに注意し、クリーニングの際は必ず弊社もしくは専門の業者に依頼してください。
※ザンジャン産やマラゲ産のシルク絨毯を「クム産」あるいは「クム産○○工房」として販売している絨毯業者がたくさんいます。
産地偽装にはくれぐれもご注意ください。
商品データ
品番 | 111272 |
---|---|
組成 | 絹100% |
寸法 | 75×110(cm) ※フリンジを含まず |
工房 | ― |
年代 | 2000年~ |
定価 | 本体 ¥350,000(税込 ¥385,000) |